リビングに収納欲しい!から始まった、家の心臓的収納2箇所の整理・収納。
前回ほぼ全部出して、物を見つめて使用頻度などを中心に配置を決めていきました。
「全出し→整理(要不要・配置替え)→収納」これを何度も行うことで、どんどん物への向き合い方やどこに置いてあると使いやすいかなどが少しずつわかってくるようになりました。
今までは入るところに入れてしまえ!だったので、なんだかんだ成長しているんじゃないでしょうか。
収納後のアフター
今回、収納に多少のゆとりがある状態で終了できました!
パントリーも何度も棚1段の半分が空いています。見直し進めれば多分今後はもっといけそうです。
使用頻度が高いパントリー収納
棚上のものの移動がまだだったり、場所をかなり占めているセルフネイルのグッズが鎮座しているのでまだまだ未完ではありますが…自分の中の1軍たちが見えてきました!
箱の中身は書かなくても大体わかるタイプなんですが、大体でしかわかってないので非常時に別のアクションをした時に収拾がつかなくなる(ストック被りの原因)ので今回は付けました。
ラベルは以前ライフオーガナイザーさんと片付けをした時に使われていた全面強粘着付箋!
クラフトボックスでも剥がせるのでマステより使い勝手最高です!
ただ色の主張が激しいので(付箋だもんね)せめてグレーとか出ないかな…と思っています。白かグレー。
ストック中心の納戸収納
ほぼ動いてないもの&持ちすぎたストックで構成されることになりました。
下の方にある無印の引き出し、1段まるっとシンクロフィット(生理用品)しか入っていません。ぎっちりです。
送料対策で消耗品だからと大量に買うのはそろそろやめよう。愛用品が固定化されてきて、その入手できる近所のお店もわかってきたのでこの辺はコントロールしようと思います。
納戸の今後の課題
正面の棚以外は未着手な納戸収納。
上の棚部分にはずらりと箱箱箱!そしておまるなどの手放しを悩んでいるものが。
災害時に使えるかも?と保管してあるのですが、5歳児を座らせてみて(小さめの子なので)無理そうなら潔くお別れしようと思います。あとおむつも。
あとは今回整理した棚の横のスペースもこんな感じで持て余してます。
置いてあるものはサクッと片付けられそうですが、このスペースをどう使おうか。
今和室に置いてあるシーズンオフの布団などをこちらに持ってくるか、双方の収納の使い道を考えて決めたいと思います。
今回買い足したもの
ニトリの「ソフトNインボックス 縦型ハーフ」をフタと一緒に2セット買いました。
我が家の衛生的に多少配慮したいアイテムの収納にぴったり!
スマイルキュートとホットシャワーを収納しました。
スマイルキュートは無印のファイルボックスワイドを使ってましたが省スペースになり、ホットシャワーは100均一のかごに入れてあったのですごくすごくスッキリ!やっぱり形状が整うと気持ちがいいです。
今回残ったボックスたち
これだけの空きボックスができました!!
ビフォーでは使ってない箱なども他から持ってきてたりするんですが、それでも結構余ったな。
こんな感じで家を片付けるたびに大量の空の収納用品が排出されます。
見た目の綺麗さに執着する右左脳タイプなので、ひとまずは紙袋や今ある収納用品で代用させつつ…望みの収納へ整えていこうと思います。
今のところ我が家では浅いソフトボックスとこの取っ手付きの収納が多めに残っている印象です。
さて、二大収納は整いました!
ここからどうリビング・ダイニングの収納を振り分けていくかを考えます。
作業進行が溜まったら…
次回に続く!
頑張ろ〜