春から1年生!小学校の入学準備で購入した学用品まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

小学校の入学準備で購入したもの

6歳の長男は今年の春から小学生になります。

前回手作りするものについてまとめましたが、今回は学用品についてまとめました。

手作り品の準備について

園や小学校によってかなり用意するもの違いますよね

周りの同じ年の子を持つ友達と話していると、保育園・幼稚園や小学校によって用意するものにかなり差があります。

他の学校はどうなの?我が子のはどこまで揃える??という方の参考に…何より4年後次男の時に「あぁ、あれ買わなくてよかったじゃーん」と言う失敗をなくすために書き残しておきます。

目次

小学校入学前に準備した学用品

我が子の通う予定の小学校は「教材・教具」は「一斉購入」説明会会場で業者の方から購入、体操服などの「着装品」は説明会会場でも買えるけど他で買ってもいい「選択購入」、各々が使用する「文房具」はそれぞれルールにしたがって購入する「自由購入」の3パターンありました。

「教材・教具」は一斉購入

幼稚園で使っていようが、家にあろうが、お下がりがもらえようが指導のしやすさ優先で「一斉購入」で全員が揃って同じものを購入します。

  • 算数セット
  • 粘土(ケース・ヘラ付)
  • 工作マット
  • はさみ
  • プリット糊(大)
  • カップのり
  • セロテープ
  • 自由ノート
  • ネームペン
  • ピグマックス(8色)
  • クレヨン(16色)
  • パスティック(15色)
  • 連絡袋
  • 連絡帳カバー
  • お道具箱(中)
  • たんけんバック

以上16点。合計金額は約8,700円

 パスティック!私も使ってた

はさみとか幼稚園でも使ってたやん!とか思ったけど、幼稚園のよりかなり切りやすそうなハサミだったのでこのチェンジはよかったです。勿体ないと思ったけどね。

「着装品」は選択購入

小学生のお子さんのいる先輩ママから「体操服とかは量販店で買いなさい。安いから」と言う情報がありましたので、私は説明会の販売会では通学帽子と体育館シューズしか買いませんでした。

私が用意したものはこちら

  • 通学帽子(夏用)…1,000円
  • 運動帽子…750円
  • 半袖体操服…1,700円
  • ハーフパンツ…1,800円
  • 上靴…1,750円
  • 体育館シューズ…1,950円

太字がこの説明会会場で購入したもの。店頭価格より割引かれているとのこと。

ちなみに体操服は1,600円ハーフパンツは2,200円が説明会価格でした。私は量販店で店頭価格20%オフの1360円、1440円で購入。2枚ずつ購入で差額は2,000円!これは大きい

通学帽子は「夏でも冬でもめっちゃ汗かくから夏用のだけでいい」と言う男子ママの声を参考にして購入しました。

上履きはamazonで以前購入していたこちら

[キャロット] 上履き 三角ゴム 14~25cm 0.5cm有 男の子 女の子 キッズ CR ST12 ホワイト 19.0 cm 2E

19cm購入していたんだけど大きくて。入学と同時に履かせようと思います。

こちら説明会で買えた上靴よりも高額になってしまったので、今後は買い控えよう…。

体操服とハーフパンツだけ2枚ずつ購入し(割引価格で計算)合計金額は約10,000円

夏前には水泳用の用意も購入が必要です。帽子と水着でだいたい1,600円ぐらいの用意が必要です。

「文房具」は自由購入

文房具に関してはそれぞれ一定のルールがあるものの、噂で聞いていたほど規制もきつくなかったので助かりました。

  • ランドセル
  • 筆箱
  • 鉛筆
  • 消しゴム
  • 下敷き
  • 雨傘
  • 給食セット

これについてはそれぞれ選んだものについても書いていきます。

ランドセル

ランドセルは土屋鞄です。

【2019年度】土屋鞄「童具店・名古屋」に行って試着しました【ラン活】 – となりのスミカ

前年まで争奪戦だった背景もあるし、品切れなしで注文できるのはこの日!みたいなのが5月の半ばだったので5月中に購入しました。ら、6月には届きました。はやいよ、まだいいよ

2019年はこのタイミングではほぼ売り切れなし。結構焦らなくても大丈夫だった印象ですが、2012年生まれ…私の近辺ではとにかく人数が他学年より少ないのでどのメーカーも競争率が低かった可能性があります。

友人の娘ちゃんが可愛いアトリエの薄いピンクを購入していたので(購入時期が遅く濃いピンクはもうなかったとの事)また今度感想聞いてみたいです。

筆箱

「使いやすいもの」と言うアバウトすぎる指定。大きすぎるもの、缶のものは避けるよう指示がありました。

私は毎度おなじみえこさん(id:Alstroemeria)のオススメもあり「ヨコピタ」に決定!

ヨコピタ、いくつかバリエーションがあるんですが息子と相談して「トラッドモデル」のネイビーにしました。

鉛筆削りも取り外せるので、いじって授業集中できなかった場合は外させる予定です。小学校教諭の知人からの助言です…気が散るタイプには鉛筆削りは不要だと。

鉛筆

鉛筆は角形のBか2B指定でした。丸型は転がりやすいため禁止

我が家はトンボ鉛筆「ippo」の低学年用(鉛筆の長さが短い)の三角軸2Bを選びました。

名入れしてもらって、2ダースお願いしました。

そして母の意気込みで赤鉛筆も1ダース

他に青鉛筆も2本だけ購入しました。

鉛筆本当はこちらのカラーがよかったんだけど、アニが青いやつの写真を見て「かっこいい!これ欲しい」と言ったのでそちらを選びました

消しゴム

匂いなし、プラスチック製のシンプルな白のものが指定でした

こちらもえこさんオススメで消し心地がいいらしい!私としてはこのペリペリ剥がせるカバーが魅力で消しゴムはこちらを購入予定です(まだ買えていない)

下敷き

こちらは無地のプラスチック製を指定されました。

こちら、とても綺麗な透明カラー。我が子はもちろん青をチョイスです

学校用は無地だけど、家用に少しキャラものも用意しました。

かっこいいでしょう!ポケモンにはまりつつあるアニにプレゼントだよ

そして後からカービィの存在に気づき静かにPCを閉じました。

可愛いよねぇ

雨傘(雨具)

体の大きさに合った、先の丸いものとのこと。先というのは、傘の先端&骨の先の部分も。

こちらはまだ検討中で購入できていません。

幼稚園ではバスに乗るまでの少しの間しか使用しておらず、しかも45cmと小さいサイズのものでした。

骨は折れにくいグラスファイバー、透明窓のある50cmの傘を検討しています。

無難にこのへんの黄色か青にするか

1年生の初めぐらい可愛い傘でスタートさせるか悩んでいます。どうせすぐ折られるんでしょうけどね…

折りたたみ傘について何も言及されていませんでしたが、折りたたみ傘は使用頻度も低そうなので55cmのものにして長く使えたらな(壊さないでね…)と思っています。

あとはカッパも要るかどうか確認しなくては。取り扱いが厄介だし、動きづらいのでこの辺悩みますね。

長靴も新調予定です。長靴最近履いてなくて大幅サイズアウトしてました。

給食セット

布ものは手作りを予定しているので、ここで購入するのは箸のみです。

幼稚園の時は3点セットを経てセリアのスプーンと箸のセットに落ち着いていましたが、塗装の剥がれやすさなども含め100均ではなくきちんと購入しようと思っています。

布ものを母の趣味でごり押ししているので、この手のアイテムは息子の趣味優先でカービィを購入します。

かんわいぃー!ケースがピンクじゃないのが嬉しい。これなら男児でも持てる!

116cmの息子、低学年のうちは16.5cmの箸で大丈夫かな。前手のサイズ測ったら18cmでもいけそうだったけど。

帰宅後すぐ次の日の用意ができるように箸セットは2つ用意する予定。こちらはポケモンです。やっぱカービィ可愛いな…全体的に。

欲しい商品はお早めに!

全国的に説明会も終わり、布屋さんの争奪戦もそうですがやはり人気のものは少しずつ売り切れになっている印象です。

私もまだ購入できていないものは急いで購入しなくては。雨具を中心に早めに決めたいと思います。

ちなみに学用品といえば学校は関係ないけど鉛筆削り!我が家は電動にしました。

手動のやつ、ガタガタやって倒したりする未来が見える。指挟んでギャーギャーいう姿が浮かぶ。。

でも電動のやつも次男が棒状のもの突っ込んで壊しそう…設置場所注意して新生活に備えます。

Wordfence
よかったらシェアしてね!
目次