コーチングのモニター体験しました!人に聞いてもらう力って凄い

当ページのリンクには広告が含まれています。
もがママのコーチングを受けたのでレポートします!

コーチングをお仕事とすべく勉強中のもがママ( sobakasu_shimie )こともがちゃんがモニター募集を行っていたので応募して話を聞いてもらいました!

結論から言うと…人に話聞いてもらうのって凄いぞ〜!!ってこと。

私みたいに自分で考えすぎてこんがらがっちゃう人、考えが偏りすぎて抜け出せないような人には是非ともお勧めしたいです!

目次

コーチングってなんぞや

もがちゃん曰く、コーチングは【ナリタイ自分やヤリタイ事を叶えるための自発的行動を促すコミュニケーション技術】のこととのこと。

もがちゃん

コーチが様々な質問をクライアントにすることによって、クライアントの本当の想いを引き出し、整理し、叶えたい未来へ効率よく、着実に進むためのお手伝いをします

さらにコーチングは、コーチが答えを示すのではなくあくまでクライアントの自身の中にある答えを見つけて導いていくというスタイル。

いろんな意見は聞きたいけど、あくまで自分で答えを出したい自分にはぴったりでした。

コーチングに関する説明はもがちゃんのブログに詳しく書いてあるので是非そちらをご参照ください

もがママコーチングを受けてどうだった?

スミカ

ぶっちゃけめちゃくちゃよかった!

とにかくポジティブで優しいもがママは「それでそれで〜」とどんどん話を聞き出してくれます。

そうだった。こうだった。自分の中の眠っていた感情や忘れていた物事がどんどん溢れてくるのはなかなかできない体験でした。

知り合いや家族、友人に相談するのが苦手な方(私です)はこういう存在の方に話を聞いてもらうのとても良いなーと思いました。

以下、自分の覚書メインのための私のコーチング記録です。

テーマ的にも他の方とはちょっと違うらしいんですが、どんな相談もOKという事案としてご査収ください!

他の方の感想レポートはもがママのこちらの記事に載っています。

スミカのコーチングテーマ「特別好きなことがない」

もがコーチング、モニター体験では先にこれらのことを聞かれます

  • 希望日時
  • ビデオ通話 or 音声通話
  • コーチングのテーマ
スミカ

私はブログ友達だからせっかくだしビデオ通話を選んだけど、音声通話も選べるのはありがたいね!

テーマは色々悩んだけれど、今回は「特別好きなことがない」にしました。

▨ 特別好きなことがない
→ 趣味を聞かれても答えられない
→ 他人軸で惹かれてるものが多く深くはまれない

テーマに関してもがちゃんに送ったのはこれだけ。事前準備これだけで十分です。もがコーチがぐんぐん引き出してくれます。

今回の私のテーマに関しては、「好きを見つけるワーク」として取り組んでくれました!

このテーマを選んだ理由

人と仲良くなるにもとっかかりがない、自己紹介でも特別言う事がない。

最近ふとそんな自分に嫌気がさしていましてね!せっかくの機会だからもがちゃんに話を聞いてもらいました。

もがコーチ、いろいろ考えを巡らせてセッションを組み立ててくれまして、今回のセッションでは「好き」の出会い方・見つけ方・認め方、これを好きだと思っていい方法をもがコーチに導き出してもらいました。

普通の人からしたら「なんじゃこりゃ」と思われそうな問題だけど、テーマを伝えた時点での「一緒に好きなこと探していこうね」という一言で、コーチングを受けることが前向きワクワクなものになりました。

スミカ

もがコーチの言葉にはポジティブの魔法がかかっているよう

コーチングは発見の連続!

凄いよ!凄い凄い!!「特別好きなものがない」という私の投げかけに、凄い量の気づきがありました。

当たり障りない部分だけでも紹介しつつ自分への記録として書いていきますが…

まず「特別好きなものがない」と言ってたけれど好きなことありました〜!!

  • ファッション
  • インテリア
  • デザイン
  • イラスト

何言ってんだ!ブログでそんなことばっか書いてるから知ってるよ。と思われそうなところなんだけど…私これらを好きと言っていい自信がなかったの!

好きだと思うことの定義を色々話してて気づけたのが、私の中で「好き=プロフェッショナル」だったということ。人より秀でていないと好きって言えないと思ってたの。

ファッションは好きだけど、自分に似合う服装もまだわからないファッション迷子だし!ハイブランド身につけてないし!そもそもブランド詳しくないし〜

インテリアは好きだけど、汚部屋に住んでるし、おしゃれじゃないし、こだわり切れてないし〜

デザインは好きだけど、まだまだ未熟者だし、凄い人はいっぱいいるし、期待値上がるし言いたくないし〜

イラストも好きだけど、周りの人イラスト描くの好きな人の熱量に比べると全然ないし〜

見よ!この自信のなさ
そして立派な他人軸

他人からの評価前提で好きが成立すると思ってるんです。

そして話している中で、この他人軸の原因みたいなものも気づけました。

トラウマ怖いね〜…この部分は闇なので伏せますが、末っ子の強みでもある「空気読んどこっ」ってのは私の人生をかなり救ってくれたけど、すんごい負荷もかかってたんだと感じたよ。

好きなものに蓋をしたものもあった

あー!!私これ好きだった〜〜〜と思い出した事がありました。そんなのすっかり忘れてたけど…いや、忘れるほかなかったのね。

  • 旅行
  • 買い物

旅行、長男が2歳の時が最後かな…。
今年長男9歳です!

この時の旅行が最後だ。その前の年は確かディズニーとかに行ってたはず。

次男妊娠で不安障害になり私の行動範囲が極狭になったのが原因で、さらに食物アレルギーがあり入院するような喘息症状もある次男との旅行はリスクが大きく気を遣うため全然行けてないんです。

まぁ次男に関しては対策と体調管理徹底して私が頑張ればいいんだけど、その私がタスクが多いと潰れちゃうからダメなんですよね。

直島、小豆島…また行きたいなぁ。東北も九州もいろんなとこにまた行きたい!

買い物もフットワーク軽めであちこち行くの好きだったんだけど、上記の理由で行けなくなってしまった。

無理を避けてなんとかなっているけど、もう少し落ち着いたら行動療法とかでステップアップしたいなぁ。

夢は子供達と直島に行くこと!地中美術館をまた堪能したい。あと金沢の21世紀美術館も行きたい。

手近なところで今年は行けたらこれ行こう。

豊田市美術館は展示もだけど何より建造物として好きだから、少しずつまた動いていきたいな〜

新たな「好き」の発見もあった

もがコーチによる好きの調査で、普段見てるテレビ番組や好きな本などの質問があったんだけど好きなテレビで私が挙げたのが

  • うち、断捨離しました
  • ソーイング・ビー

「うち、断捨離しました」は己への戒めと勉強とビフォアフ楽しい!から観てるけど、「ソーイング・ビー」は発見だったなぁ。

裁縫愛好家たちがソーイングの腕を競う“裁縫バトル番組”「ソーイング・ビー」は作り手の考えや裁縫技術、生地の特性とか服飾の歴史とかいろんなことが知れてとても楽しい!

何よりひとつの課題に対して、みんなが全然違う答えを出す。その創意工夫も好きだし、何より「私はこれがいいと思う」っていう自己主張が好きなのかもしれないなぁ。自分にないものだから凄く刺激的だ。

あとすっかり忘れてたけど「ジェイミー・オリヴァー30MM〜ぼくのクッキング・スタイル〜」も凄く好きだった!

彼も独自理論でガンガン行く姿に惹かれるのかも。あとやっぱり作業工程見るの好きなんだろうね、私。

よく考えたらYouTubeも片付け系以外だと、DIYやインテリアでも部屋づくり系を見ていることが多いです。

好きを基準で行動しているのに、好きを自覚できていないって一体どういうことなんでしょうね??

このワークがなければ気づけなかったこと

自分の好きに関しても発見が多かったけど、この収穫も大きかった。

自分の好きなものを「好き」とちゃんと言えていた時期があった

それが新卒入社でのデザイナー時代。

それまでも多分言えてたんだよ。でものびのび言えてたのがこの頃かな〜

「私はこれが好き。あなたはそれが好き。」で完結している人たちとの付き合いはとても楽で、好きなものがしっかりある人は他人の「好き」を否定しないのね。

その頃お世話になった先輩たちは今でも色々素直に話せる貴重な存在。そしてなりたい姿でもあるな。

自分の好きを受け入れられないのは、他人の好きに関して寛容じゃないからな気もしてきた。

自分の好きを認め、自分を好きになるために

技量や熱量が人より足りないからといって、「好き」という気持ちをないものにしなくてもいい。

自分のからだが原因で忘れる他なかった「好き」については、いつか認知行動療法を受けて少しずつ行動範囲を広げていけるようになりたいなぁ。

「諦める」ではなく少しずつで良いから、自分を好きになれるようなりたい自分像に近づける努力をする。

  • まずは汚部屋卒業
  • 好きなインテリア揃える
  • ファッション診断受ける
  • 近場の旅行に行く

汚部屋ってのがそもそも自分も家族も大切にできてない状態だからね!ここ改善されたら8割増ぐらいで自信つきそう。

そして土台が整ったら、少しずつ自分の好きを研究して自分のものにしていこうと思います。

今度自分の理想とするなりたい自分像をいろいろ書き出してみよう。そしたらあとはそこまでのルート出ししながらひたすら進むのみだね!

立ち止まってしまったら、またもがコーチの力を借りるのが良さそうです!

さいごに。

もがママコーチ、コーチングの勉強をしっかりして資格も取って本格的に開業準備を進めています。

せめてもの応援に記事を書きました。

とにかく前向きになれる、背中を押してくれる、とにかくなんか気分がふっと楽になる!そんなセッションが受けられますよ。

とってもフランクで親しみやすいもがコーチの活躍、楽しみにしています!(もがちゃん、開業まであと少し!がんばれ〜!!)

Wordfence
よかったらシェアしてね!
目次