アクリル絵の具で上履きにお絵描き。デコ上履きで大切に履いて欲しい

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

490円の上履きを息子のお気に入りに変身

キツキツだった上履きは学期の修了とともにさようなら!

新学期は新しい上履きを履いて、いろんな行事に励んで欲しい。

キャラクターものの上履きをねだられるも却下

すぐ禿げるプリント、すぐサイズアウトするし今期からは上履きも節約モードです。

子ども靴の専門店で買っていたけれど、手軽に手に入る西松屋にチェンジ!さらにキャラもの上履きを欲しがる子どもを魔法の言葉で説得です。

お母さんが特別な上履きを作ってあげる

喜んで無地の490円上履きをカゴに入れ、さっさとお会計済ませて帰りたがります。うちだけですか?子どもは特別に弱いですよね!私も弱い!

何よりうちの幼稚園は柄物上履き原則禁止(実際は結構履いている)なので、色々な意味で折半案です。

用意する材料は絵の具と筆

上履きに絵を描くのに必要な材料

用意するもの

  • アクリル絵の具
  • 細い筆
  • デコパージュ用の糊

以下は必要に応じてでOK

  • パレット(代用可)
  • 綿棒(修正に便利)

パレットは混色用ですが、私は捨てるつもりだったペットボトルキャップを使用しました。アルミホイルでも、食品トレーでもなんでもいいです。綿棒は修正にも書き込みに使えたのであると便利です。

蛇口で直接筆を洗い、基本的にその時筆に含んだ水分だけでなんとかなります。水も用意しなくて良いです。ただ、筆だけはかなり細めのものがあると良いです。デコパージュ用の糊は必須です。実験の結果悪夢を見ました。

デコパージュ用の糊は1つあると他にも色々便利に使えます。100均のでも十分だし、ちゃんとした物を買ったとしても「便利〜!!」と思える育児シーンがたくさんあります。

息子の大好きなドクターイエローの上履き

上履きに描いていく工程

まず黄色で車体を大体描いて、黒で運転席を描きます。
混色して作ったグレーで車体の下の方のラインと窓を描きます。
紺色の絵の具でラインを描きます。本当は2本なのに1本です;

絵を描くというより、名前を描くためのベースとして用意するつもりだったので私はこんな描き方にしています。

窓や紺色のラインなどの装飾は、名前を書いてからバランスを見て描き加える感じがオススメです!
写真のやつは説明描くついでにPC上で描いているのでよりテキトーですね。。

グレーの絵の具がいっぱいできちゃったというしょうもない理由で、ゴム部分にドットで飾りを描きました。こういう単一なものは筆より綿棒のが描きやすいです。

お気に入りの上履きで、愛着を持って大切にして欲しい!

1学期を終えて、息子の上履きはかかとがぐちゃぐちゃでした。

踏んで履いてる感じではないと思うんだけど、踏んだ癖はついてました。きつかったのもあるのかな?急いでいる時とかは少し踏んだままでいるのかもしれません。

お気に入りの上履きなら、もっと大事にしてもらえるかもしれない。そんな想いで息子の大好きなドクターイエローを描きました。

大好きなドクターイエローの上履きの完成!

電車別にそこまで好きじゃないし、詳しくもないんだけどドクターイエローはなぜか好きなんです。

エグゼイドはもう終わっちゃうし、ビルドにしても良いけど描くの難しいな…と言う理由で選ばれたドクターイエローだけど、デコ上履きが作りたかったのとは少し違うので名札的な役割で使うには最適で私としては大満足です!

簡単にできるし、可愛いのでオススメ!

名前の横にワンポイントで何か描くだけでも良いし、下書きもちゃんとしつつしっかり描き込むのもあり!

デコパージュも可愛いし惹かれたけど、好みの柄のペーパーナプキンを探すより自分で描いちゃう方が手っ取り早い。子どもの大好きにも寄り添える。

私は大学受験〜美術系大学時代の遺産、大量のアクリルガッシュがあったのでさらに手軽にやれましたが、100均などでもアクリル絵の具売っているので好きな色を買ってやってみてください。

赤・黄・青・白・黒の5色あればたいていの混色はできるので、それ以外の色は逆にいりません。筆もなければ綿棒や爪楊枝で十分代用きくと思います。ゴム部分のドット以外に窓も私は綿棒で描きました。

上履きが白規定がある場合でも、名前の隣にワンポイントなどなら問題ないと思います(園にもよると思うので要確認です。うちは何も言われませんでしたが、キャラもの使ってる子も特別な指摘は受けていないと思うのでよくわからない)

Wordfence
よかったらシェアしてね!
目次