アレルギーを持つ子どもの一時保育、打ち合わせを終え安心した話。

当ページのリンクには広告が含まれています。
イラスト:アレルギーっ子の一時保育
目次

アレルギー持ちの子どもでも一時保育を利用できるのか?

おはようからおやすみまで子どもとべったりで暮らしが崩壊してきたので、一時保育を利用してみることにしました。

初めての一時保育利用。ドキドキの問い合わせから申込みまでの流れ

とはいえ次男はアレルギー持ち。

食事にいろいろと配慮が必要なので一時保育のハードルも高いかな?と思っていましたが…打ち合わせに行って安心しました!

次男チイはアナフィラキシー有りの卵アレルギー

先日半年ぶりに血液検査を受けてきましたが、微量で数値が下がったものの「完全なる卵アレルギー。完全除去です」と診断が出ました。

乳児湿疹が長かった次男がアナフィラキシー!たまごアレルギーでした

一時保育の申し込み&面談の時に「一時保育(私的理由)受付表」を記入するのですが、そこにアレルギーの有無について記入する欄があります。

写真:一時保育(私的理由)受付表該当箇所

食物アレルギー有りとなると提出する書類が1枚増えました。

アレルギー疾患生活管理指導表

この「アレルギー疾患生活管理指導」気管支喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー性結膜炎などの疾患があると、かかりつけの小児科医師に書いてもらう必要があります。

アレルギーなどがなければ初回の申し込みで手続き完了!あとは当日元気に来てね♡なんでしょうが、アレルギーがあるとこの指導表提出し保育園と打ち合わせを行います。

学校給食でアレルギー関係を指導している知人に聞いたところ、「ケアが必要なアレルギーの対応と好き嫌いを区別するために自己申告ではなく医療機関に書類を書いてもらう必要がある」とのことでした。

どんな内容を書いてもらうの?

◆ アレルギーの基本情報

アレルギー疾患生活管理指導表「食品」

アレルギーの有無・アナフィラキシーの有無・どの食材に対してどんな症状が出るかなどを医師に書いてもらいます。

◆ 保育所での生活上の留意点

保育所での生活上の留意点

1歳児に食材を扱う活動はないでしょう!という医師の判断で管理不要になっています。小麦アレルギーとかだと小麦粉粘土だったりもっと相談するもの増えるのかな。

ミルクも飲んでいないので、うちは給食とおやつに関する相談のみになっています。

◆ 緊急時に備えた処方薬

緊急時に備えた処方薬

これ今回一時保育の相談に行って初めてもらいました。

我が子の処方薬は「ザジテンドライシロップ0.1%」

抗アナフィラキシー作用および抗ヒスタミン作用によりアレルギーの原因となるヒスタミンや炎症物質の作用を抑え、気道や鼻粘膜などの組織の過敏性を減弱させます。
(参考:くすりのしおり | 検索結果詳細

一時保育利用時に持たせることになっています。誤飲対策です。

5歳になった今はエピペンも所持しています。万が一の時は段階的に使用

保育園との打ち合わせ

生活管理指導表を持って保育園で打ち合わせをしてきました。

書類を提出し、不足情報などを足します。チイの場合喘息についても書き、どのような時に発作が起こるかを伝えました。

保育園から2種類のプリントをいただきます。

  • 保育園給食使用食材表(幼児食)
  • 該当月の保育園給食献立表【アレルギー園児用】

給食献立表を見ながら、利用日の給食を一緒にチェックし代替が必要かどうかを相談します。

チイの場合6月の利用日の献立は卵不使用でした!代替がいらないだけでなく、誤飲を防げるので先生と一緒にホッとしました。

献立にはこのようにアレルギー表記がしてあります。

アレルギー児用献立

ざっと見た感じだと、給食よりおやつの方が卵アレルギーの子はひっかるものが多い印象でした。

それにしても豪華な給食。チイ、いつもすまんね…

また「保育園給食使用食材表(幼児食)」にはこのような記載がありました。

はじめて食べる食品はご家庭で3回は食べて登園してください。慣れていない食品を食べることで、誤飲アレルギー事故につながる恐れがありますので、ご協力をお願いいたします。

卵アレルギー発覚以来、いろいろな食品を積極的に挑戦してきませんでした。まだ未摂取の食品も結構あるのでこの食材表を見ながらいろいろな食品に挑戦して行こうと思います。

その他保育園の対応

次回7月利用分の打ち合わせは、6月の利用時に相談しましょう!とのことでした。その場その場だけでなくきちんと対応してくれている印象を受けます。

誤飲を防ぐアレルギー児の顔カード

カードにして保育時に使用するとのことで、チイの写真を撮りました。

一時保育、ましてや初めて利用なので間違いが起こらないように現場で徹底的に対策をしてくださっていて好印象です。

一時保育の時、チイはここでどうやって過ごすのかな?心配より楽しみになってきました。

打ち合わせを終えての感想

しっかりマニュアルが行き届いていて安心しました!!

私自身アレルギー児を抱えて初めて「こんなところまで気にしなくちゃいけないのか!!」と言うシーンを知りました。

日々地味ーに蓄積されるプレッシャーなどもあり、ちょっと疲れてきていたなというのも感じます。

長男の時はどこに行くにも何も気にせず、なんでもバクバク食べてくれるし友達との外食だって余裕でした。たくさんお出かけもしました。食べ物に困ることなんてありませんでした。

一方次男は、事前に食べられそうなお店を調べアレルギー対応表とにらめっこしないと外食もできません。

「1食&おやつ分食べ物のことを考えなくていい時間」

さらにそれを安心して任せられるという心の余裕…はかり知れません!!

現場の先生方にはご迷惑をおかけしますが、子どもに心のゆとりを持って接するためにたまーーにぐらいは積極的に使ってもいいな!と思っています。

…ちなみに、今回気を大きくしたスミカは7月の空き状況を確認した結果

ほぼ空いてませんでした!!

やっぱり初日に申し込まなきゃ無理だな(当たり前)

入園してからみんな申し込み前から列作って並んでることを知りました。そりゃ枠も空いていないわけです。

一時保育が私的利用→就労利用になった時の園の対応

月数回一時保育を利用していた「私的利用枠」の時は、園で先生方が打ち合わせをして該当日についてのみ指示をいただく形でした。

利用回数が増えた「就労利用」では、保育園で保護者・担任・給食室の方・他の先生(園長か主任先生が多かった)で献立表を見ながら1日ずつ確認をしました。一時保育を卒業し、幼児組に入園してからは保護者・担任・給食室・看護師で打ち合わせを毎月行っています。

色々な側面から見て一時保育で通っていた園に入園したので他園の状況はわかりませんが、しっかり対応してくださっているので安心してお願いすることができています。

Wordfence
よかったらシェアしてね!
目次